依頼者/パートナーの声

VOICE

滋賀県にこんな税理士の先生がいることが何よりも嬉しい。

中野龍馬さん (ハグ株式会社)

事業内容:自社アプリの開発、企画、運営

税理士を探すようになったきっかけは何でしたか?

世界中で使用されるサービスを開発したいと思った時に、その信念に共感して一緒に伴奏してくれる税理士の先生を探していました。

その時に知り合いから「面白い税理士いるよ。」と繋いでいただき、大黒先生とお会いしたことがきっかけとなります。

だいこく税理士事務所に依頼しようと思われた理由を教えて下さい。

一番に、まず税理士と顧問先という関係ではないものを築けると思ったことです。

通常税理士と顧問先となると、税理士の先生側は依頼ということもあり会社の税務のみをサポートするという形ですが、大黒先生は事業内容に関心をもち積極的にアドバイスをしてくれます。

さらに、ITに関する知識もあったり、スタートアップに関する話が通じることなども大きなポイントとなります。

実際に依頼していて、一番良かったと思うエピソード、出来事を教えて下さい。

法人登記をする時が、大黒先生にお伝えしていた時期から諸事情で遅れてしまったときに仰って頂いたことがすごく思い出に残っています。

「会社を作るのは焦る必要はありません。タイミングしっかりと合わせていきましょう」

当たり前なことなのかもしれませんが、顧問の依頼がスタートしないと顧問料の売上も発生しないのですがそれを差し置いてこちらの事情を優先してくれる。

タイミングを優先してくれることが、この先生にお願いしてよかったと思える出来事でした。

顧問税理士がいることで感じられているメリットを教えて下さい。

税務だけではなく、経営の面も、更には日常的な会話からもパートナーとしていてくれることが大きいです。

これは顧問の先生が誰になるかかもしれませんが、大黒先生が顧問でいてくれることで困った時の相談や壁打ち相手がいることはなによりも経営者にとって必要な部分かもしれません。

現在税理士を探されている経営者の方に、メッセージをお願いします。

大黒先生は会社の経営、ミッション・ビジョンづくりなど今後を考えたときに必ず欠かせないパートナーとなるはずです。

もし

・経営相談を長い付き合いでしていきたい
・事業をスタートアップとして拡大させたい、上場させたい
・滋賀県で面白い事業を行っているけれど、税理士さんに理解してもらえない

そんなときが来たら、大黒先生に一度相談してみましょう。
「こんな税理士の先生が、滋賀にいるんだ!」と感動してもらえると思います。